マークアップ【markup】

HTMLXMLなどのマークアップ言語の構文を記述すること。また、記述された構文自体のことをいいます。特に、元となるテキスト文書にタグなどのマークアップ言語の構文を書き入れていって、文書の構造やレイアウト、修飾などを指定することを「マークアップする」といいます。

マーケティング【marketing】

企業や非営利組織が行うあらゆる活動のうち、「顧客が真に求める商品やサービスを作り、その情報を届け、顧客がその商品を効果的に得られるようにする活動」の全てを表す概念を表します。一般的な企業活動のうち、商品・サービスそのものの企画・開発・設計やブランディングから、市場調査・分析、価格設定、広告・宣伝・広報、販売促進、流通、マーチャンダイジング、店舗・施設の設計・設置、営業、集客、接客、顧客の情報管理等に至る広い範囲においてマーケティング活動が行われています。 一部では、広告・宣伝、集客や販促活動のみをマーケティングと捉える傾向が強いが、これは本来の意味からすれば誤解で、マーケティングという言葉・概念の普及過程で、企業の宣伝担当部門などがマーケティング部などと名乗ることが多かったため、その部門の担当業務がマーケティング全体を指していると誤って捉えられたと考えられます。マーケティングの定義は様々に変遷してきていますが、商品またはサービスを購入するポテンシャルのある顧客候補に対して情報提供などマーケティング・コミュニケーション活動で相互学習状態を形成してコンバージョンにつなげ、さらなるコミュニケーションのステップアップにて固定顧客化して顧客価値を高め、再購入や顧客連鎖を促進する、などの企業活動の拡大再生産・維持を図るための一連の行為であり、心理学、数学、社会学、経済学、そして文学・芸術等様々な知識の上から成り立つ高度なスキルを意味します。

マイクロソフト【Microsoft】【MS】

世界最大のソフトウェアメーカー。1975年にBill Gates氏とPaul Allen氏によって設立され、同社のOSであるWindowsシリーズはパソコン市場で90%以上のシェアを占めるほか、オフィススイートのMicrosoft OfficeWebブラウザInternet Explorerなどのアプリケーションソフトが高いシェアを獲得しています。

マクロ【macro】

ワープロソフトや表計算ソフトなどで、特定の操作手順をプログラムとして記述して自動化する機能。プログラムの記述に使う言語をマクロ言語といい、よく使う処理をマクロとして保存しておけば、必要なときに誰でも簡単に実行できるようになります。マクロ機能を持ったアプリケーションソフトは、マクロの開発環境や動作環境が用意されており、できたプログラムは文書ファイルに他のデータと一緒に保存されます。マクロ言語はアプリケーションによって異なるが、同じメーカーのアプリケーションでは、ユーザの便宜を図るために、基本的な仕様を統一していることもあります。マクロの機能を悪用して作成されたコンピュータウイルスを「マクロウイルス」といいます。

マザーボード【mother board】【メインボード】

コンピュータの部品の一つ。CPUやRAMモジュールなど他の部品を装着する基板のこと。「MB」「M/B」の略号で示されることもあります。

マッキントッシュ【Macintosh】【Mac】

Apple社が1984年から販売しているパソコンのシリーズ名。文字入力でコンピュータを操作するMS-DOSなどのOSが主流だった時代に、グラフィック表示とマウスによる操作を標準機能として搭載したOSを備え、大きな反響を呼びました。グラフィック機能を活用したアプリケーションソフトが多く開発され、パソコン全体のシェア争いでWindowsシリーズに敗れるも、DTPなど専門的な分野では強い人気があります。また、スマートフォンの分野でもiPhoneが爆発的な人気となり、同じApple社製品を使うユーザーが増え、ファン層を拡大しつつあります。

マルチタスク【multitasking】【マルチプログラミング】【マルチプロセス】

1台のコンピュータで同時に複数の処理を並行して行うOSの機能。CPUの処理時間を非常に短い単位に分割し、複数のアプリケーションソフトに順番に割り当てることによって、複数の処理を同時に行っているようにみせているため、多くのアプリケーションソフトを同時に起動すれば、その分だけ個々のアプリケーションソフトの動作は遅くなります。MS-DOSなどのように同時に1つのアプリケーションソフトしか起動できないOSはシングルタスクOSと呼ばれ、UNIXやWindows、Mac OSなどはマルチタスクOSになります。CPUの実行権限をすべてOSが管理し、強制的に処理の切り替えを行う方式をプリエンプティブマルチタスクと呼び、処理の切り替えが個々のアプリケーションソフトに任されている方式をノンプリエンプティブマルチタスクといいます。

マルチドメイン【multiple domain】【バーチャルドメイン

バーチャルドメイン参照

マルチドライブ【multi-drive】【DVDマルチドライブ】

DVD-ROM、DVD-R、DVD-RW、DVD-RAMに対応したDVDドライブ。DVDフォーラムの策定した「DVD Multi」という規格に対応したドライブのことで、同規格に対応したドライブやメディアの間では互換性が保証されています。上記に加えてDVD+RとDVD+RWにも対応したドライブは「DVDスーパーマルチドライブ」、さらにDVD-RとDVD+Rの二層記録(DL)にも対応したドライブを「DVDハイパーマルチドライブ」といいます。

マルチメディア【multimedia】

コンピュータ上で、文字、静止画、動画、音声など、様々な形態の情報を統合して扱うことをいいます。単に複数の形態の情報を統合するだけでなく、利用者の操作に応じて情報の表示や再生の仕方に変化が生まれる双方向性(インタラクティブ性)を持っていなければマルチメディアとは言えないとする考え方もあります。

<< 前ページ | このページのTOPへ | 次ページ >>
▲さくらグループWEB関連用語辞典TOP

さくらグループお問い合わせ